多趣味おばちゃん 小学校教員のメモ

気が合う人、教育について語り合おうぞ!学習ソングも作曲中。

発問力 加藤宣行先生「2わのことり」

数年前ですが、明治図書データベースで見つけた加藤宣行先生「2わのことり」発問構成の記事に感化されました。

www.meijitosho.co.jp

 

(途中引用)

道徳授業の「発問」の課題として、いかに心に響かせるか

逆に言うと、子どもたちの心に響かない実践が多いということ

「やまがらの気持ち」は考えなくてもある程度予想がつく。

 ぐさっと刺さります。そう。そう思い、それを打破しようと2年前に一人一授業でこの教材で授業をしたのですが、挑戦的な構成にしたものの、深まりは理想とは程遠いものでした。

(ちなみにその際の指導案と考察を恥を忍んで掲載します。今見ても青さを感じます…)

f:id:shochandoeeeesu:20200423055237j:plain

f:id:shochandoeeeesu:20200423055304j:plain

仕方なくやまがらの家にいったのではないか。

この話の中から友達をさがそう。

違いは?

みなさんは誰と友達になりたい?

なぜ?

…ここまでくれば「友達にやさしくしましょう」という言葉掛けは無意味

目からウロコとはまさにこのことです。

こういう発問を構成できるようになりたい!!

これを意識して在宅勤務中に教材研究したいです。

 

そして、「1 発問とはどうあるべきか」この章にも惹かれました。

1ページ10円とは何とお買い得。ぜひご賞味あれ。