多趣味おばちゃん 小学校教員のメモ

気が合う人、教育について語り合おうぞ!学習ソングも作曲中。

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

説明できるように、俺は、なる!

同僚数名が道徳の指導案を書いていて、「自由」の話になって、これはチャンスとばかりに #苫野一徳 #自由の相互承認 #ほんとうの道徳 の話をした!けど、うまく話せなかった… 自分はまだ十分に理解できていないんだと分かった。ちゃんと説明できるように、俺…

「深い学び」とは何か。いかに生むか。3 思考ツール

そして、参考資料として、研修主任から「シンキングツール」「思考スキル」の紹介がありました。 みんな興味津々。 私は、「本もってるから明日もってきます!」と言ったけど、家にない。。。 あ、ゆめタウンで立ち読みして結局買ってないんだ(笑) 私が以…

「深い学び」とは何か。いかに生むか。2 振り返りの威力!

「深い学び」といって脳裏に焼き付いているのは、 去年の校内研修で観た、この動画。 中学校理科の授業後に、田村学氏が生徒に問うのです。 「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて:校内研修シリーズ №25 「ヒトはチンパンジーとオランウータンのどち…

「深い学び」とは何か。いかに生むか。1

「主体的・対話的で深い学び」 校内研修で、「深い学び」が、他の2つよりもイメージしにくいということから、 これがどういったものかについて、田村学氏の講義VTR視聴後、グループ協議し発表し合いました。 水泳記録会の後だったのに誰も寝る気配がない視…

実は、近くに、いた。

天性の「おしゃべり」。 「語り合いたい」って言う割にはほとんど自分がしゃべっている。 昨日も一昨日もそうだったし、 昔、通知表にも「授業中の私語が気になります」と書かれていたっけ。 たまに嫌になる。 でも、そのおかげで、昨日、初めて、 同僚の中…

持久走大会の代案を出そうよ!

#持久走大会 の代案出していこう!同心楕円みたいなトラックで、例えば1分間ちょうどで一周してスタートラインに帰ってくるペース走。自分でどの距離のトラックにするか選ぶ。親も一緒に走ってもいい!例えば5周走ってみんなで同時にゴールして万歳〜!競い…

難聴+発達障害(の様相)研修会 アウトプット

#難聴特別支援 研修会 勉強になりました!こんな勉強ができてお給料もらえるなんて、いい仕事だなあ。これも#教師の魅力「子ども扱いせず、どんな人になりたいか、目標を子どもと教師が共有する」私が思っていたことを講師の先生がおっしゃるとやっぱり嬉し…

難聴とは。

先日、難聴特別支援の地域コーディネーターの先生に、授業を見ていただき、たくさんのご指導をいただきました。 4月から、幾多の試行錯誤を経ての、今。 従来のスタイルとは違うけど、私と児童で編み出してきた授業。 見事にメッタ斬りされました。 初めは…

ブログの目的と 自己紹介!

育児が始まり、私は5時半には職場を出なければなりません。 そして、教職に就いた頃に比べると仕事が増える一方の学校現場。 同僚とゆっくり教育について語り合う時間が、なかなかない。 その時間を作れたとしても、今私が関心をもっていることについて(例…